2014年7月26日土曜日

新しいレンズ (AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)

このブログで花以外のことを書くのは今回が初めてです。

この度、カメラのレンズを購入しました。私が使っているデジタル一眼レフカメラは、APS-Cクラスのニコンの機種なのですが、DXタイプの18-55mmのズームレンズ付きキットを購入していました。そのままのレンズでもそんなに不満はないのですが、単焦点の標準レンズで明るいものが欲しかったので、この AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G を購入しました。




箱の中に入っていたのはレンズ本体、フードとソフトケース、取扱説明書、保証書などです。



レンズとフードとソフトケースを出してみました。






レンズをいろいろな角度から見てみます。









レンズ保護フィルターも購入しました。





フィルターを装着するとこんな感じです。



フードも付けるとこうなります。



このレンズでいろいろな物を撮っていきたいと思います。

2014年7月25日金曜日

いま咲いているバラ  名称不明 (Unknown)

この赤いバラは、以前から我が家にあるもので、某有名園芸通販会社から購入したものです。



このバラは匂いはありません。繰り返し咲く性質を持っています。

 



赤いバラというのは、どうも写真に写すと実際に見た感じの赤さと写った赤さに違いがあるように思えてしょうがありません。これらの写真は実際に見た感じに近づくように補正をしていますが、まだまだ見た感じと違います。もっと、赤黒い感じの色でした。

2014年7月24日木曜日

いま咲いているバラ  名称不明 (Unknown)

我が家にあるバラの中には、切り花を挿し木にしてそこから大きくなったバラもたくさんあります。そういうバラは、品種名が不明なものがほとんどなので、何という名前のバラなのかが分かりません。でも、名前が分からなくてもいろいろな特徴があるバラがたくさんあります。

これは、いま咲いている、そのうちのひとつです。

 


特徴的なのは、まず、非常に芳香があることです。フルーティーなとてもいい香りがします。



薄オレンジ色の花びらが中心に行くほど濃くなっていきます。そして、花びらの先がちょんと尖っています。
まだ小さい株ですが、大きく育てたい一鉢です。

2014年7月20日日曜日

いま咲いているバラ  ミランディー (Mirandy)

深紅のつぼみを付けているバラは、ミランディー ('Mirandy' Lammerts, US, 1945) です。



このバラは、ハイブリッド・ティー (Hybrid Tea) の系統です。大きな花を咲かせます。そして、とても強い良い香りがします。



このバラは、1945年にアメリカのラマーツによって作出されました。

'Mirandy' has sumptuous, enormous Hybrid Tea flowers, perched on top of a scraggy bush. The flowers are very full, rather globular in bud, and open out quickly. They are garnet red at first, but tend to lose their brightness and turn to crimson and purple with age.
Charles & Brigid Quest-Ritson, encyclopedia of ROSES, DK Publishing, Inc., 2003

写真に写っている時より少し前のつぼみの時の形がとてもプリッとしていてキュートです。



<2014/07/20>
 

翌日の様子がこれです。1日でこんなに大きく咲きました。




とても濃厚な香りが漂っています。

いま咲いている花  クチナシ (Gardenia)

わが家の庭に、いま咲いているのはバラだけではありません。
大きなクロガネモチの木の下にはクチナシの木があり、ぼちぼち花が咲き始めました。



上の写真の花は、もう咲き終えて少しくたびれてきているようですね。
これから花が咲くつぼみもたくさんできてきています。



クチナシの花は、とてもよい香りがします。クチナシは、英語では common gardenia 、学名で Gardenia jasminoides というそうで、ジャスミンのような香りがすることからこの名が付いているようです。




<2014/07/19>

 次々と花が咲いています。あたりにいい香りが漂っています。




時間が経つと、花びらがだんだんと黄色くなっていきます。

2014年7月14日月曜日

いま咲いているバラ  レッド・キャスケード (Red Cascade)

ミニ系のバラも鉢でたくさん育てているのですが、ミニ系初の紹介となるのはこのバラ、レッド・キャスケード ('Red Cascade' Moore, US, 1976, MOORcap) です。近くのホームセンターにて、200円で入手した物です。



このバラは、1976年にアメリカのムーア (R.S.Moore) によって作出されました。ちいさな深紅の花が、たくさん咲きます。結構長期間、同じ花が枯れずに咲いているので、花持ちがいいと思います。残念ながら香りを感じることはできません。



本ではミニチュア・クライマー (Miniature Climber) と紹介されています。結構にょきにょきと枝が伸びてきて、バッと花を咲かせます。ほぼ四季咲きです。

2014年7月13日日曜日

にっくきコガネムシ (Hateful scarabaeid beetle / chafer)

バラに付く虫はいろいろいますが、夏のこの時期に来襲してつぼみから花びらまで食い尽くす憎き虫は、コガネムシ (Scarabaeid beetle / chafer) です。



花びらにはかじられた跡が残り、コガネムシの黒い色の糞が葉に付いています。


ブーンという羽音を立ててやってくるコガネムシは捕殺するしかありません。ほんとに困った奴です。

いま咲いているバラ  アルブレヒト・デューラー・ローズ (Albrecht Dürer Rose)

アルブレヒト・デューラー・ローズ ('Albrecht Dürer Rose®' Rosen Tantau 2002) が、咲きました。


このバラは、ハイブリッド・ティー (Hybrid Tea) の系統ですので四季咲きの性質を持っています。
やや薄いオレンジ色の花びらが美しいですね。



とてもいい香りのするバラです。我が家では大きめの鉢に植えていますが、樹勢が今ひとつ弱いです。大きく育てたい株のひとつです。


ちなみにWikipediaによると、
アルブレヒト・デューラー(ドイツ語: Albrecht Dürer, 1471年5月21日 - 1528年4月6日)は、ドイツのルネサンス期の画家、版画家、数学者
だそうで、彼を記念して名付けられたものと思われます。

2014年7月6日日曜日

いま咲いているバラ  ペニー・レイン (Penny Lane)

このバラは、ペニー・レイン ('Penny Lane' Harkness 1998, HARdwell) という名前のバラです。
薄いベージュ色の花を咲かせます。



香りはあまり強くはありませんが、ほどよい(?)バラの香りがします。

このバラは、1998年にイギリスの Harkness によって発表されました。種類がモダン・クライマーとなっていて、確かに枝がよく伸びています。

ペニー・レインという名前なので、ビートルズの曲と何か関係があるのでしょうかね。



<2014/07/05>

ペニー・レインのつぼみです。ピント合わせが難しいですね~。



ちなみにこのバラは、近隣のホームセンターで購入したのですが、そのときにタグに書いてあった名前は、「ペニー・ラネ」でした。確かにローマ字読みすると、Lane = ラネとなりそうですが・・・。


<2014/07/06>

次の日はこんな感じ。だんだん開いてきましたよ。



いま咲いているバラ  ヘンリー・フォンダ (Henry Fonda)

鮮やかな黄色の花を咲かせているのは、ヘンリー・フォンダ ('Henry Fonda' Christensen US 1995, JACyes) です。



バラらしいいい香りがします。このバラは、ハイブリッド・ティー (Hybrid Tea) の系統で、四季咲きの特徴を持っています。現在、2度目の開花の時期を迎えています。



このバラは、アメリカの俳優で黄色いバラを愛した、故ヘンリー・フォンダにちなんで名付けられたそうです。



<2014/07/06>

一日たつと、こんな風になりました。少し開きかけてますね。花びらの一部が汚れたように茶色になっているのは、バラの害虫のスリップスにやられたからですね。


2014年7月5日土曜日

いま咲いているバラ  ティージング・ジョージア (Teasing Georgia)

今のところ、わが家で一番でかい空間を占めているバラの株は、このティージング・ジョージア ('Teasing Georgia' David Austin 1998, Ausbaker) です。イングリッシュローズで、黄色い花を咲かせます。この写真は、つぼみの段階ですが、明日か明後日には花を咲かせてくれるでしょう。



2日後の様子が下の写真です。ちょうど雨が降った後だったので、花びらが雨に濡れていますね。まだたくさんつぼみが付いているので、これから次々に咲いていくでしょう。




<2014/07/05>

ティージング・ジョージアの花もたくさん咲き始めました。



こちらの写真は、少し後ピンになってしまいました。